最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (1)
HOME > 整体師吉田のブログ > アーカイブ > 2016年4月
整体師吉田のブログ 2016年4月
肩こりの3大要因
慢性的な肩こりはほぼこの3つの要因が関わっています
1 物理的な要因
骨格に合わない枕の使用や職業柄、腕や手を使う事が多い等肩周りの筋肉が常に緊張している
2 内臓の疲れ
糖、脂肪、アルコール、薬、添加物などの消化と解毒で内臓が疲れ、反射で背中や肩の筋肉を硬くしてしまう
3 精神的な疲労
継続的なストレスを感じていると身体を守るため過剰に防衛本能が働き呼吸を浅くして筋肉も緊張させる
30代を過ぎた頃から人によっては全ての要因が絡み合ってきます。
そうなると睡眠時を含め24時間常に無意識に力が入った過緊張の状態が続き、ただ筋肉をもむだけではほぐれませんし自分で治る力も低下してしまいます。
でも安心してください!
当院の整体は内臓、背骨の調整で脳にも働きかけ緊張を解いていくともんでいなくても筋肉はほぐれますし自己治癒力も働いてくれる身体を取り戻す事ができます。
あきらめずにご相談くださいね
1 物理的な要因
骨格に合わない枕の使用や職業柄、腕や手を使う事が多い等肩周りの筋肉が常に緊張している
2 内臓の疲れ
糖、脂肪、アルコール、薬、添加物などの消化と解毒で内臓が疲れ、反射で背中や肩の筋肉を硬くしてしまう
3 精神的な疲労
継続的なストレスを感じていると身体を守るため過剰に防衛本能が働き呼吸を浅くして筋肉も緊張させる
30代を過ぎた頃から人によっては全ての要因が絡み合ってきます。
そうなると睡眠時を含め24時間常に無意識に力が入った過緊張の状態が続き、ただ筋肉をもむだけではほぐれませんし自分で治る力も低下してしまいます。
でも安心してください!
当院の整体は内臓、背骨の調整で脳にも働きかけ緊張を解いていくともんでいなくても筋肉はほぐれますし自己治癒力も働いてくれる身体を取り戻す事ができます。
あきらめずにご相談くださいね
(らくらく家) 2016年4月18日 19:00
1
« 2016年2月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »